PARK WELLSTATE Makuhari Bay-Park
用途 | Residential |
---|---|
業務内容 | Landscape |
クライアント | 三井不動産レジデンシャル株式会社 |
設計体制 | デザイン監修(ランドスケープ):光井純&アソシエーツ建築設計事務所 協働デザイナー:鳳コンサルタント株式会社 環境デザイン研究所 デザイン監修(外装・インテリアデザイン):株式会社ホシノアーキテクツ 設計・監理:株式会社熊谷組 |
施工 | 株式会社熊谷組 |
延床面積 | 49,596.39㎡ |
---|---|
階数・構造 | 28F,RF1F/ RC造一部S造 |
所在地 | 千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1番23 |
撮影 | 黒住直臣 |
人の賑わいと自然が織りなす多様な風景が奏でる交響曲~Landscape Orchestra~
本シニアレジデンスは、自然との調和や人とのつながりを重視した、高品質な住環境を提供する施設である。広々とした空と緑に囲まれた空間で、住まう人々は豊かな時間を過ごし、日常生活の中で自然とのつながりを深めることができる。
「自然と人の関わりを楽しむ」「空・大地・人にひらかれたシニアレジデンス」という事業コンセプトのもと、我々は人の賑わいと自然が織りなす多様な風景が奏でる交響曲~Landscape Orchestra~をランドスケープのコンセプトとして掲げた。街全体を一つの交響曲に見立て、建物と一体的にデザインすることで、地域植生と調和し、安全で快適な生活環境が生まれる。
また海浜幕張の特徴である海浜と里山に挟まれた敷地環境を活かすため、周辺地域の現存植生をもとにした植栽計画で、この地域に根差した緑の環境を目指した。ポイントには景観木(鑑賞性の高い花木類) や海辺を感じるオーナメンタルグラスを取り入れ、この地ならではの美しく住民から愛される緑の風景をつくり出している。
シニアレジデンスという特性から、今日行く場所がある「キョウイク」、今日する用事がある「キョウヨウ」という高齢者が元気に過ごすための考え方を大切にし、内部空間と合わせて10個の特徴ある庭を設けた。訪れる度に愛着が深まる屋外空間とすることで、住民にとって日々の目的や生活の活力となる居場所づくりを実現した。サークル活動(体操、花の植え付け、屋外学習) などの場にも利用できる、さまざまな参加性のある場所(庭) づくりを行い、住民のニーズにも応え、永く愛される場になることを願っている。
弊社サービス、設計業務のご相談、
プロジェクトに関する事や採用情報など、
お気軽にお問い合わせ下さい。